ベトナムにおける投資環境
経済成長は東南アジアの君臨
- 土地総面積: 310.060 km2.
- 人口:97 145 064人
- 通貨:ドン(VND)
- GDP:2400億USD、一人当たりGDP:2 540 USD
- GDP成長率:7.08%(2018)
- 外貨貯蔵:600億USD以上
- 商業金額:4700億USD
- ベトナムに来る国際客の人数:1550万人
- インフレ(CPI):2018年のCPIは2017年と比較して3.54%増えた
- 労働年齢の労働力:4870万人、その内、男性労働者は52.3%占めている
- 失業率:3.7%(2017)
戦略的位置:
東南アジアセンター(ASEAN)
東海を通するアジア海路の重要なトランシップであり、アジアの最もにぎやかな貿易港の2つであるシンガポール・香港を繋がる。
太平洋・インド洋、ヨーロッパ・アジア、中東・アジアを結ぶ血脈的な海上航路を所有
国内市場>9000万人
インフラ:
国道24,136 kmと高速道路816 kmを含む570,448 kmの道路
21空港(9国際空港)
2 IA種の海港(国際標準ゲートウェイポート)12 I種の海港(地域ハブポート)を含む45海港
2018年11月までのベトナムのFTAまとめ表
順位 | FTA | 現状 | パートナー |
有効となったFTAs
| |||
1 | AFTA | 1993年から有効となった | ASEAN |
2 | ACFTA | 2003年から有効となった | ASEAN, 中国 |
3 | AKFTA | 2007年から有効となった | ASEAN, 韓国 |
4 | AJCEP | 2008年から有効となった | ASEAN, 日本 |
5 | VJEPA | 2009年から有効となった | Việt Nam, 日本 |
6 | AIFTA | 2010年から有効となった | ASEAN, Ấn Độ |
7 | AANZFTA | 2010年から有効となった | ASEAN, オーストラリア、ニュージーランド |
8 | VCFTA | 2014年から有効となった | ベトナム、チリ |
9 | VKFTA | 2015年から有効となった | ベトナム、韓国 |
10 | VN – EAEU FTA | 2016年から有効となった | ベトナム、ロシア、ベラルーシ、アルメニア、カザフスタン、キルギスタン |
締結したが有効にならないFTA | |||
11 | AHKFTA | 2017年11月に締結 | ASEAN, 香港(中国 |
12 | CPTPP (全身はTPP) | 2018年3月に締結 2018年11月まで、7国がCPTPPを承認したため、CPTPPは承認した国に対して、2018年12月30日から正式に有効となる | ベトナム、カナダ、メキシコ、ペルー、チリ、ニュージーランド、オーストラリア、日本、シンガポール、ブルネイ、マレーシア |
交渉が完成したが締結していないFTA | |||
13 | EVFTA | 2016年2月に交渉完成 | ベトナム、EU(28メンバー) |
交渉中のFTA | |||
14 | RCEP | 2013年3月に交渉開始 | ASEAN、中国、韓国、日本、インド、オーストラリア、ニュージーランド |
15 | Việt Nam – EFTA FTA | 2012年5月にに交渉開始 | ベトナム、EFTA(スイス、ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン) |
16 | Việt Nam – Israel FTA | 2015年12月にに交渉開始 | ベトナム、イスラエル |